「ようこそ」という言葉をこれほど頻繁に口にする国は他にありません。そしてエジプト人がその言葉を口にするたび、それは本心からの歓迎です。悠久の歴史を持つ古代エジプト文明が人々を魅了し続ける一方で、現代のエジプト人も同じように驚くべき存在です。
柱廊式の天井
柱廊式天井の謎めいた美しさ
この古代の聖域の中心に足を踏み入れると、歴史と神性が交差する世界へと誘われます。柱廊式天井の神聖な空間の中で、過去がよみがえり、愛と母性の女神ハトホルの神聖な儀式が目の前に広がります。
最初の柱廊式空間:神聖への門
最初の柱廊の後壁から旅が始まります。そこには、かつての神殿の正面が往時の証として立ち、私たちを次なる空間へ誘います。入口をくぐると、いわゆる「出現の間」と呼ばれる小さな柱廊へと続きます。この場所は、愛と母性の女神ハトホルが毎年その姿を現す神聖な瞬間が行われる場として知られていました。
この部屋を飾るのは、優美なハトホル柱が六本。それぞれが見張りのように立ち並び、上にある屋根を支えています。屋根には四角い開口部が設けられており、そこから差し込む柔らかな日光が、室内で舞うように照らします。
儀式と神秘のタペストリー
この神聖な空間の壁には、王が儀式的な創設祭に参加した姿が描かれています。しかし、王名を記すはずの神聖な囲み(カルトゥーシュ)は空白のままで、その時代の不確かさを静かに物語っています。ホールの両側には3つの部屋があり、かつては日々の儀式に必要な物品を収納する倉庫や礼拝堂として使われていました。各側面にある階段は寺院の屋根へと続いており、より高い領域へと私たちを誘います。
第二柱廊を超えて:信仰が形を成す場所
第二柱廊を抜けると、「奉納の間」にたどり着きます。ここでは、ハトホルに仕える献身的な司祭たちが日々の儀式を執り行い、地上と神聖を結びつける神聖な舞が繰り広げられました。この空間は敬虔な雰囲気に包まれており、その空気さえも霊性で揺らいでいるかのようです。
神々の集い:エネアドの間
目の前に広がるのは「エネアドの間」、または「神々の循環の間」とも呼ばれる場所です。ここでは、祭日に関連する神々の像が集められ、天体的な神々の集会が行われました。この部屋の中心には、かつてナオス、つまりハトホルの偶像が安置される神聖な住まいが収められていた中央のバルク聖堂がありました。
女神への贈り物
入口の前に立つと、石に刻まれた心打たれる光景が目に入ります。門の両側には、王が謙虚に捧げる姿が描かれています。その手にはハトホルの聖なる象徴のひとつである精巧な銅製の鏡が握られており、それを女神ハトホルに捧げる瞬間が永遠に刻まれています。
柱廊式天井の催眠的な抱擁の中で、私たちは古代の神秘と時を超えた儀式の世界に浸っています。ここでは女神ハトホルの存在が漂い、石そのものが献身と神性の秘密をささやいているように感じられます。この神聖な空間は、私たちをその謎めいた美しさを解き明かし、過ぎ去った時代の精神的な旅に参加するよう誘います。
作成日:2020年3月18日
更新日:2025年3月23日